節約家がやっている!上手な買い物術とは?

皆さんこう思ったことありませんか?

「上手に買い物したい」「賢く買い物したい」

でも結局上手な買い物、賢い買い物ってなんだろうと悩む方も多いはずです。

そこでこの記事では私の実例をもとに皆さんに上手な買い物の仕方と伝えていきます。

自己紹介
雲

社会人4年目の雲と申します。

2022年の6月に貯金0の状態から2023年の5月に約1年かけて貯金80万円を達成しました。

私なりの節約手法や生活術など発信していきますのでよろしくお願いします。

SNSもやっていますのでページ下からフォローお願いします。

上手な買い物の仕方

上手な買い物の仕方を順序立てて解説していきます。

これを真似すれば無駄な買い物を抑えられるはずです!

では、よろしくお願いします。

予算の設定

まず最初に、予算を設定しましょう。月や週の支出の上限を定め、それに従って予算を立てます。

ここで大事なのが自分の収入に対して十分実現可能な予算かどうかをしっかり見極めることです。

収入を把握した後に、○○費の項目ごとに予算を振り分けていきます。

例えば、食費○○円などですね。

その時に貯金額を決めておくのも忘れずに!

↑こちらの記事で貯金額の設定の仕方を解説しています↑

実際に例として月手取り20万円と仮定して予算を組んでみました。

家賃¥70,000
水道光熱費¥10,000
保険など¥10,000
携帯通信費¥5,000
食費¥20,000
交際費¥10,000
交通費¥5,000
日用品費¥10,000
貯金¥20,000
特別費¥40,000
¥200,000
月の予算(例)

価格比較

購入したい商品がある場合、実店舗やamazonなどのECサイトでの販売価格と比較するように癖付けましょう。

特に楽天市場はお得なキャンペーンなどがある為、ポイント付与分も考えて価格比較してみよう。

↑こちらの記事で楽天経済圏との上手な付き合い方について解説しています↑

さらにオススメは価格比較サイトの活用です。

有名な比較サイトだと価格.comがありますね!

セールの活用

店舗やオンラインでのセールを利用して、通常よりもお得に商品を購入しましょう。

実店舗だと歳末セールや決算セールなどが挙げられますね!

amazonや楽天などのECサイトだとブラックフライデーや楽天スーパーセールなどのキャンペーン期間のことですね!

この時の注意点ですが、「割引されているから」「安いから」買うのではなく、「実際に必要なもの」「前から欲しいと思っていたもの」を購入することです。

これが無駄使いを防ぐ最強の方法です。

中古品の検討

家電やPC、スマホなどを購入する場合には、中古品も検討してみましょう。

相場よりも安く手に入ることが多いです。

ここで大事な考え方として、「本当に最新の新品のものが必要ですか?」という考えかたです。

例えば、iPhoneを例に挙げると最新のiPhone15だと一番安くても124,800円します。

ですが中古だと1世代前のiPhone14が10万円を切っていたりします。

私が実際にスマホを購入するときに見ているサイトはイオシスです。スマホタブレット、さらにはPCまで取り扱っています。(都心には実店舗あり)私は実際にスマホとタブレットを購入したことがあります。

季節のタイミングを考える

衣類が主にこれに当てはまります。

夏服に入れ替わるタイミングで春服のセールが行われたりしますよね。

アパレルショップは季節を先取りしていることが多いので、実は春シーズン中に春服がセールされていたりします。

ですがここでも大事な考え方が、「安いから買う」ではなく「欲しいから買う」ことです。

先ほどセールのところでも触れましたがこれは無駄使いをせずに上手に買い物をするとっても大切な考え方になります。

不要なオプションをつけない

主に製品保証の部分になると思います。

製品保証も3通りありますね。

まずはメーカー保証です。

これは様々な商品が該当すると思います。1カ月だったり1年だったりメーカーや商品によって期間は様々だと思います。

保証書は保管しておきましょう!

次に家電量販店などによくある「会員登録で保障延長」みたいなやつですね。

昔みたいに会員カードを作って・・・とかであれば断る選択肢もアリなのですが、今どきはスマホアプリの会員登録がおおいですね!なのでこの保証は付けてもいいでしょう!なんなら私も付けます!

最後に有料の保証サービスです。問題はこれです!例を挙げるとApple Careなどですね。

私の結論ですが保険と同じで基本は不要だと思います。

こういった保証サービスは基本胴元が儲かる仕組みになっています。

壊れた時に修理費用が不要になるとはいえ、1年間にスマホやゲーム機など修理に出すことどれぐらいありますか?

私はここ数年ないです。多分6年前ぐらいにスマホの画面が割れて修理したのが最後。

要は都度修理費用を払った方が良い場合が多いです。

もちろんお子さんが使うスマホで良く落としちゃうなど特殊な例はさておき、一般的な人にはこういった有料の修理オプションは不要であり、無駄な固定費であると私は思います。

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございます。

本記事では私が買い物をするときに気をつけていることについてまとめてみました。

正直に言わせていただきます。

「安いから」ではなく「欲しいから」で商品を選びましょう!

本当にこれに気を付けるだけで、買い物での満足度が爆上がりします!

セールなどの言葉に惑わされず、無駄使いを極力減らしていきましょう。

昔から「安物買いの銭失い」や「ただより高いものはない」と言われる言葉があります。

皆さんもこうならないよう気を付けてお買い物を楽しんでください。

各種SNSもやっています!下からチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA